Los lobos del mambo (Orquesta copa salvo)
2010.11.17
Los lobos del mambo (Orquesta copa salvo)
PECF-3011/¥2,625
6th CD Album / 2010.11.17 Release
収録曲
- 1. Mambo Gozon
- 2. Sabroso Mambo
- 3. Suavecito
- 4. Linda Mulata
- 5. Maria Cervantes
- 6. Cuban Mambo
- 7. My Tobi's Blues
- 8. Cha-Cha De Los Pollos
- 9. Istanbul
- 10. Si Los Rumberos Me Llaman
- 11. So In Love
- 12. Cha-Cha-Cha Para Ti
- 13. 3-D Mambo
- 14. Donde Estabas Tu
- 15. Petite
- 16. Cielito
- 17. This Is Mambo
祝!おかげさまで10周年!
ラテン・ロッカーズ コパ・サルーヴォが総勢20名の超豪華オルケスタ編成で贈る待望のフル・アルバム「ロス・ロボス・デル・マンボ」“マンボの狼たち”。
『コパの音楽に初めて生で触れたのは今から五年前のフジロックのステージだった。
大自然の中で聴くラテンのリズムに腰が自然と動き、直ぐさまファンになってしまった。
その後、何度か同じステージに立たせてもらったが毎回違う感動を抱いてしまう。
それは、なんなのか?
正確な答えではないが僕はこう思う。
やはり、「人」ではないだろうか?
彼等の人柄が温かいリズムと自由な空間を生み出すのだ。
今回のアルバムもマンボ・オルケスタ・スタイルでキラー・コパ炸裂!!!
東京 No,1 ラテン・ロッカーズ「 コパ・サルーヴォ」10周年おめでとう!!!!!』
渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET / THE ZOOT16)
コパ・サルーヴォ様10周年おめでとうございます。
1月のライブ楽しみにしております。
ラテン音楽の輪を広げていきましょう。
マンボの競演したいですね。
見砂和照 (東京キューバンボーイズ)
ルーディなラテン音楽をやらせたら東洋一。
伊達で洒脱なステージにいつも楽しませてもらってます。
さすが今回のアルバム!
圧巻ですね。
竜巻のようなホーンセクションの中に
くるくると舞い上がるモントゥーノにぞくぞくしました。
これで体が動かなきゃ嘘だ!
須永辰緒 ( DJ )
6曲目、キューバ〜マンボ〜おれ〜俺〜?に聴こえるので
日本語バージョンもよろしくお願いします!
クボタタケシ (DJ)
このアルバムが21世紀の日本で作られたって事実が
全くもって信じられない。
最初、ティト・ロドリゲスの未発表音源かと勘違いしたくらい(笑)。
素晴らし過ぎます!!
田中知之 (FPM)
まさか!?
コンパクトディスクを聴いて、自然に腰がスイングしすぎて、
射精するとは……GOOD JOB!!
荒川良々(俳優)
デビュー前から、最も対バンしたいバンドだった。
その後、何度も対バンした。
時は経ち、お互いに成長した今。
やはり最も対バンしたいバンドである事に変わりはなかった。
踊らずにはいられない。
さあ踊ろう。
社長 (SOIL&"PIMP"SESSIONS)
10周年、心より、おめでとう!! 早いもんやねえ、、、
そしてオルケスタ・アルバム完成おめでとう!
いや正直驚かされました。
超豪華、めちゃくちゃ本格的やん。これはハーモニーが気持ちエエなあ。
あ、それと、こないだのライブ、凄い良かったで!(業務連絡)
中田亮(オーサカ=モノレール)
かれこれ10年近い付き合いになる、大好きな
copa salvoの素晴らしい企画に参加させて頂いた。
ありそうでなかったニュー世代によるキラーな
ビッグバンドのマンボは、ただただ圧巻!
Takahiro "matzz" Matsuoka (quasimode/montyacc)
音楽は国籍を問わない。
コパ・サルーヴォの活動に一貫するのは、そのパンク精神だ。
オーセンティックなラテンニューウェイブ、ロッカーズ。
遂にマンボに踏み込んだか !
三宅洋平((仮)ALBATRUS / jazzysport)
copa salvo10周年おめでとう!
新しいアルバムと共にまた新たなる10年といきましょう。
いつもcopaは側にいる。 1ファンとして楽しみにしています。
大竹重寿(cro-magnon)
こりゃ痛快なラテン・ハプニング!奴等がマンボ・オルケスタに増殖?
20世紀中頃N.Y.でティト・プエンテ、ティト・ロドリゲス、
マチートたちがスウィングした。
21世紀、このマンボの狼たちが日本をロックさせる。イカすぜ!
フジカワ・PAPA-Q (選曲家/DJ)
徐々にラテン濃度を上げてきていた
copa salvoがついにここまで!
紳士淑女諸君、
ゴージャスなマンボ、チャチャチャで踊り倒そう!!
須田佳之(SalsaJapan!/DJ electropico)
近代化されたマンボやチャチャチャがやってくる!
50年代のN.Y.とキューバの音楽が
日本のオルケスタによって蘇った!
時間と地理の国境は正に薄くなってきた!
エクトル・シエラ ( 国境なきアーティスト代表 )
ここにあるのは雰囲気モノのなんちゃってマンボなんかじゃないぜ。
クールでエレガントな不良どものためのビートだ。
この凄みが分からないなら、君はまだまだ子供だってことだ。
大石始 (ライター/エディター/DJ)
目を閉じて聴いていると、
マンボやブーガルーがお洒落なワルの
音楽だった頃のことを想像してしまいます。
ビルボードでの記念ライヴにも、お洒落なちょいワル
音楽ファンに集まってもらいたいですね。
栗本斉(Billboard Live)
1曲目からカリブ海にひとっ飛び!!
そしてだんだんダンスホールに引き込まれ
踊ってる〜!Que sera sera!!!
徳永憲二 (DOARAT)
えっと、はい。悪くないですね。むしろ良いですね。(S)
何枚目?あ〜6枚目か…今、何杯目?(酒)あ〜まだ3杯か。(T)
そう言う訳で乾杯しましょう。copa salvoに!
RIG
MANGO-OLOGY
2009.03.06
MANGO-OLOGY
RDR-3007 / ¥2,625
5th CD Album / 2006.3.22 Let’s eat it!
収録曲
- 01. Bonita
- 02. Tong king rock
- 03. Your kiss your touch
- 04. Eastern folktale
- 05. Walk like an egyptian
- 06. Skateboard moderate
- 07. Vals para el amor
- 08. Get the money
- 09. The motercycle diaries
- 10. Mira que tocoyo
- 11. Que sera
- 12. Tugurucutu
豊満 & 芳醇 ! グラマラス & ウィットで五臓六腑にしみわたるマンゴー学。
老若男女酔いしれる秘伝の学問の効能は、健康長寿子孫繁栄という眉唾さ。
めくるめく世界へお連れする魅惑の果実をどうぞおためしあれ。
LOVELETTER FROM FAR EAST
2009.03.06
LOVELETTER FROM FAR EAST
RDR-3003 / ¥2,625
4th CD Album / 2004.12.15 リリース
収録曲
- 01. hasta la victria siempre
- 02. I want a chance for romance
- 03. la negra tomasa
- 04. period especial
- 05. rubibibanbanbora
- 06. GORDON
- 07. a gozar con mi combo
- 08. confia en ti mismo
- 09. BOLIVIA '67
- 10. dahil sa iyo
コパ・サルーヴォ 1年半を経て完全なる脱皮。極東ラテン・ロッカーズから全世界へのラヴレター。21世紀のバック・トゥー・ルーツな流れを経てポスト・ルーツへの胎動を感じる革命的名盤!
※ period especial プロモーションビデオ・ストリーミング
ストリーミング映像をご覧いただくには、Windows Media Playerが必要です。
unchain my heart / a la vera del rio
2009.03.06
unchain my heart
RDPV-006/¥1,000(tax in)
7inch Vinyl
収録曲
- 01. unchain my heart
- 02. a la vera del rio
ラテンロッカーズから限定ラテンキラー7inch
ライヴ会場のみでの限定発売での問い合わせが殺到したため若干数のみオフィシャルサイトで販売をいたします。お早めに。!
CUPA
2009.03.06
CUPA
RDR-2003 / ¥2,500
3th CD Album / 2003.3.12 リリース
収録曲
- 01. hasta man(~)ana
- 02. como diamante
- 03. still in the August
- 04. see saw
- 05. yobi yoba
- 06. love,life & smile
- 07. つばめ
- 08. クチナシ
- 09. seko na seko
- 10. jump up life
- 11. where are we going
本場キューバでの録音を3rdアルバムにして実現!現地ミュージシャン参加。必聴!!
fanfare for the eternal caravan
2009.03.06
fanfare for the eternal caravan
RDR-1036 / ¥1,800
CD mini Album / 2002.10.12 リリース
収録曲
- 01. seeds man
- 02. unchain my heart
- 03. あしあと
- 04. rabbit dance
- 05. wicked song
待望の新譜は11月のキューバ・レコーディングを控え、実際の全国ツアーの中で生まれた旅の音楽=音楽の旅。漕ぎ出したcopa船に乗って旅は更にルーツを広げて宇宙にまで到達しそうな勢いです。We are the Latin Rockers.
copa salvo
2009.03.06
copa salvo
RDR-1033 / ¥2,100
1st CD Album / 2002.1.30 リリース
収録曲
- 01. mindful
- 02. passing me by
- 03. a la vera del rio
- 04. wave
- 05. imperador de samba
- 06. the deserted town
- 07. accept it all
- 08. moonlight and shade
既発の12インチアナログ盤収録曲を網羅しつつも、カヴァーあり、特別参加ミュージシャンとの新録ありと、聴く者を惹き付けてやまないメンバーの「音楽」に対する懐の深さと、人間性を垣間見ることの出来る、copa salvo結成から現時点までの、集大成的なアルバム。
wave
2009.03.06
wave
RDPV-004 / ¥1,680
2nd 12inch vinyl / 2001.12.19 リリース
収録曲
- 01. wave
- 02. moonlight and shade
- 03. imperador do samba
- 04. wave(A HUNDRED BIRD remix)
どことなくクールで、その中にもLatinの暖かさを感じるメロディー。流れるパーカッションにクールベース、激しくも切ないピアニカ、淡々と刻むピアノ、全てを包み込む歌。世界のトップレーベルWAVE MUSICから12inch EPを発売した、A HUNDRED BIRDSによるremixバージョンは、このアナログのみの収録。
mindful
2009.03.06
mindful
RDPV-002 / ¥1,680
1nd 12inch vinyl / 2001.6.9 リリース
収録曲
- 01. mindful
- 02. passing me by
- 03. the deserted town
- 04. mindful (Studio Apartment remix)
TOTAL 56:25
SOLD OUT